【ジュニア】『チアダンス』スクール 体験受付中!
春の無料体験受付中♬
『チアダンス』スクール スタート!
女の子限定の『チアダンス』がスタートしました。チームワークが大切なチアダンス!リズム感や柔軟性、体力面だけでなく協調性を養い表現力を高めます。明るい笑顔とダンスで元気良く踊りましょう!
★紹介動画はこちら⇒ https://youtu.be/6N_llJhpFDI
【本科スクール】
実 施 日:毎週木曜日(月4回制)
時 間:17:00~18:00 新小学2年生~6年生の女の子
月 会 費:7,700円(税込)
♬年中~新小学1年生クラス4月新設予定♬
【1回体験受付中!】
上記時間にて1回体験500円(税込)で受付中です!
ぜひ一緒に始めましょう♬
前日までにお電話でご予約ください。人数に限りがございますのでご希望に沿えない場合がございます。
【ヘッドコーチ紹介】
佐野絵里子コーチ
専門学校でダンスを専攻し卒業後はプロ野球チームのチアなどを経験し2009年からはキッズチアの指導も開始しました。チアダンスは音楽に合わせて踊ることでリズム感や体力がつきチームのみんなで踊ることで協調性も身に付きます。まずはキラキラのポンポンを持ってニコニコ笑顔で可愛く踊ってみませんか?ぜひお待ちしています。
チアダンスの基礎知識
チアダンスは、もともとフットボールチームを応援するために考えられたパフォーマンス、チアリーディングが始まりです。運動面の特徴としては、柔軟性や筋調整能力、リズム感が養われます。
チアダンスのチア(=Cheer)は応援の意味で、競技として確立した現在でもその発祥の精神「応援し、励まし、元気にさせること」はチアスピリットとして受け継がれ、他の競技とは一線を画す特徴となっています。
【笑顔】
応援するにはまず自分が笑顔でなければいけません。難しい演技の時、体力的に辛い時、笑顔でいるのは難しいことですが、“笑顔でいること”もトレーニングします。顔だけつくろうとしても心が笑っていないと本当の笑顔はできません。なので、チアの子供たちは心が折れそうな時も気持ちをポジティブな方向に持っていく「セルフコントロール」ができるようになります。
【責任感】
団体競技ですので、ひとりの失敗がチームの足をひっぱることになります。特に、動きを音楽とメンバーとシンクロさせる競技ですので、ひとりがズレると全体がちぐはぐに見えてしまいます。自分に与えられた役割を確実にやり遂げるという責任感が生まれます。
【協調性】
チームのメンバーはポジションを争うライバルでもありますし仲間でもあります。センターになれなかった悔しい思いを抱いていても、メンバーと力を合わせて最高のパフォーマンスを目指します。自身の役割を認識してチームの目標に向かっていくことで協調性が育ちます。