ひな祭りは4月3日です
おしらせ
2022.02.27
「ひな祭りは3月3日ですよ」と思われませんでしたか。いえいえ、この辺りでは、4月3日がひな祭りなのです。もともと旧暦3月3日(今でいう4月3日)のお祭りだったようですよ。
最初に当施設で飾った時、2月に雛人形を飾ると「気が早いねえ」と言われ、3月3日に片付けようとしていると、地元の方から「ひな祭りは来月なのに、なぜ片付けてしまうの」とお𠮟りを受けたものです。今は、間違えずに2月末に飾り、4月3日に片付ける習慣ができました。
たかねの湯にいらしたお雛様
最近は、お家でお雛様を飾ることも少なくなっているようですね。それならば、たかねの湯で飾ろうよ、ということで、スタッフのお嬢さんのひな人形を飾り始めたのが5年ほど前でした。豪華な7段飾りの素敵な雛人形に、お客様は「わあ、きれい」と写真を撮られたり、しばし見入ったりして楽しんで下さっています。
楽しいひな祭り
♪灯りをつけましょ、ぼんぼりに
お花をあげましょ、桃の花~
お雛様を包み紙から出して飾る時って、ついこの歌を口ずさんでしまいませんか。
「いつもおうちでうたっているの」と、たかねの湯のお雛様を飾る後ろでも、この歌を歌ってくれた女の子がいました。歌い終わると、周りから拍手です。
おひな様の着物の色合いも、色鮮やかで、華やかで、やっぱり女の子のお祭りは、ウキウキした気分になりますね。
当施設の雛飾りは、4月3日までお楽しみいただけます。ぜひ、ご来館の際は、ご覧ください。